インターンシップ

-概要-

今回のインターンシップでは一週間に渡ってwebサイト制作とAIスピーカーのスキル(アプリ)を制作しましたオフィスの雰囲気だけでなく滅多に触れることのできないAIスピーカーのスキル制作に触れることができました

-実習内容-

[webサイト制作]

webサイト制作にはエクセルでワイヤーフレームを作成したのちにコーディング作業に移り、しっかりと適切なコーディングができてるか確かめるためにMarkup Validation Serviceというチェックツールを使用しました

[AIスピーカースキル]

AIスピーカーのスキルを制作する際にはまず初めにAIスピーカーがどんなものであるか触れたり、スキルの制作のチュートリアルを受けたりしました、そして互いに出し合ったアイディアを元にどんなスキルを作るのかを決めました

[スキル内容]

意見を出し合った結果、詐欺による被害が後を絶たないということもあり 詐欺被害の対策をするためにAIスピーカーが解説をしながら学ぶことのできるスキルを制作することに決定しました

[スキル動作内容]

アレクサに話しかけることで、特殊詐欺に関するレクチャーを受けたり出来ます。

また、 一方的な講義に留まらず、詐欺犯が実際に仕掛けてくる話術に対して、我々はどのように対処すべきかをシミュレーション形式で教えてくれます。

アレクサとともに特殊詐欺について学び、大切な財産を非道な犯罪者から守りましょう。

-学んだこと-

名前: 前田智哉

学校: 専門学校松江総合ビジネスカレッジ

私は今回のインターンシップで主にweb制作に 取り組みましたweb制作に取り組んでみて些細なことで詰まってしまったりと まだまだ学ばないことが多いなと改めて感じました 今回のインターンシップで学んだことはこれからの将来に役立てていきます!

名前: 高橋麻人

学校: 専門学校松江総合ビジネスカレッジ

以前の私はAIスピーカーに対し、「面白い装置」という見解しか持っていませんでした。英語で表すなら‘fun’です。こちらの「面白い」はお笑いというニュアンスを持つ、本能的な次元に近いものです。

しかしながら、今回のインターンシップを通し、AIスピーカーへの見解が‘interesting’という「面白い」に変わりました。

英語で‘interesting’は学術的な「面白さ」を指します。

AIスピーカーの情報提供機構の操作や開発を体験できたことで、また一つ、ITに関する関心分野が広がったように思います。IT業界を目標にする時にはこのことは強力な体験となるでしょう。本当にありがとうございます!

-最後に-

社員のみなさまお仕事でお忙しい中インターンシップを 行っていただきありがとうございました!