2014/01/20
2014年1月20日月曜日に、島根県松江市の松江工業高等専門学校へ2014年度卒業する学生向けの企業説明会があり、八雲ソフトウェアも社長含む4名で参加いたしました。
社長による八雲ソフトウェアの概要説明や、在籍中の社員の現在携わっているプロジェクトの説明、あとは適宜質疑応答という形で学生の皆様とお話しさせていただきました。
八雲ソフトウェアのブースにお越しいただいた学生の皆様が社長の話に真剣に耳を傾けており、就職に対する本気の姿勢が伝わってきました。
世間的には求人数がゆるやかではありますが上昇傾向にあり、学生におかれましても入社を希望する企業の選択肢が広がると思います。もちろん県外の企業にも興味が出てくることと思いますが、八雲ソフトウェアとしましては、首都圏で受注した案件を”ニアショア”(国内の遠隔地)で一部業務を島根県に移管して取り組める準備を進めております。
「東京で仕事をしたいけど、将来は地元に帰りたい。」
「ずっと東京で仕事をしたい。」
「ずっと島根で仕事をしたい。」
八雲ソフトウェアならどれも実現可能だと考えています。
企業を選ぶ際は、5年後、10年後どんな環境で仕事をしたいか。も考え、「県外に出る」「島根県に残る」だけでなく、『島根県に戻る』という選択肢も企業を選ぶ材料の一つに加えていただけたらと思います。
八雲ソフトウェアはできてまだ1年未満で社員の平均年齢も29歳とまだまだ若い会社ではありますが、積極的に採用活動を行って参ります。
皆様からのご応募お待ちしております。
2013/05/25
5月24日に八雲ソフトウェアが島根県、松江市と調印式を行いました。